7/7のデイリーイラスト「願い」です。
この絵は一部分のトリミングです。全体は
artWorks>Dailyillustration-03(2005.03.28〜)>>>>
のページでご覧いただけます。
◇ ◇ ◇
「願い」
ささやかな願いです
でも、贅沢な願いです
いつまでも、いつまでも
絵を描いていたいです・・・
いつまでもいつまでも
だいすきでいたいです・・・
いつまでもいつまでも
上達していたいです・・・
いつまでもいつまでも
たのしんでいただきたいです・・・
◇ ◇ ◇
今日の1枚です。
今日は七夕ですね。
七夕の起源は中国です。
織女星(ベガ)にお裁縫や書道など、
手習いごとの上達を祈って優雅に詩歌を読んでいたのだそうです。
日本に七夕が伝わったのは奈良時代で、
裁縫や書道の上達を祈って短冊を飾る風習がはじまったのは
江戸時代からなのだそうです。
そういえばわたしが子供の頃を思い出すと
短冊には習い事や勉強の上達について書いてあった気がいたします。
最近は世界平和を含むさまざまな願い事が書いてある短冊を見かけます。
変化しているのですね。
物事には起源があり、その起源から転じて転じて変化して
そもそもの起源のこころを忘れてしまっていることってよくあります。
言葉などでもありますよね。最初の意味とは意味そのものが変わること。
ちょっとした洒落から、
ちょっとした遊びから、、、、
が変化のはじまり。
わたしも変化・進化は大好きですが
はじめの心も大切にしたいと思います。
最近のコメント