描くためのモチーフがあって
そのモチーフが美しい場合は
要注意
眺めていたい〜のキモチと
いいや描くぞ〜のキモチの勝負なのだ
気が散らなくて
やめちゃわなくて
気まぐれじゃなくて
変わらなくて
続けられて
くたびれなくて
いやにならなくて
なくならないように するには
どうすれば いいんだろう
人のふり見て わがふり直す のはいいのですが
その時に「謝意」が絶対必須だ、と改めて思いました
「あの人みたいにならないようにしよう...」
・・・にしても
「あの人みたいになりたい....」
・・・にしても
「その人がいるからこそ自分はそれを気づけたんだ」
..........と言うことをわすれてはいけないです
「自分が自ら学び取ったんだ」
..........と勘違いするのは盗人同然だと思います
そう話しているわたしは
人の振りを見てそう思ったわけです、はい
そこで、わたしがその人に感謝する方法ですが
まずは、そう気づかせてくれた学びと出来事を
切り離さずに関連づけて記憶します
あ、それって.....
著作権法の「出典元を明記すべし」というのと
似てますよね〜〜(@_@)
そうやって関連づけて覚えておくと 不思議なことに
時間が経てば経つほど、相手に強く深く感謝する自分がいるんです
(^^;
わたしは、いわゆる
「◎◎恐怖症」というのはない
けれど
刺せばいたいから とがったモノはコワイ
閉じこめられて出られなければ死んでしまうから 閉所もコワイ
自力で空が飛べないから 高いところはコワイ
そういう自然に起こる恐怖心
やせがまんして
フタをすることなんて ぜんぜんないよね
昨日 のつづきみたいなお話しですが、
世の中には「不幸中毒」というものがありました!
恋や仕事がうまくいくと「怖い…」と思っちゃうし
くちぐせは「どうせ私なんか」という症状らしいです
しあわせを避けてしまう中毒なんて
しんどいですよね....
ついでにしらべてみましたが
「幸福中毒」というのはみあたりませんでした(^◇^;)
「落語 まんじゅうこわい より↑」
わたしはどうもアレルギーになりやすい
お気に入りの食材がどんどん採れなくなる....
もともと乳製品に対するアレルギーがあるけど
しっかり発酵したヨーグルトならば大好き
・・・だったのよ
なのに......
先日から、お気に入りのヨーグルトを飲むと
ぐったり・・・・
ひーひーひどい状態に・・・・
あ〜
貴重な貴重なタンパク源が
またもうひとつ減ったらしい......(;ω;)........
昨日、またまたカメラをかついで撮影に行ってきました(^^)
お目当てはうつくし〜い野鳥、
カワセミです♪
フィールドスコープの画像第二弾として
新しくムービーを3枚アップしました
まずは4月22日に撮影した
カワセミご飯の映像からご覧下さい(^^) Movie見る>>>>
今日もまあ・・・仕事はあるけど
なんてったって休日なのだ〜♪
好きな時間に起きて
好きな時間に食事をしよう
夜明けと共に起きて
ポタージュスープ作って朝ごはん!
やった〜 やっとやっとの休日なのだ〜♪ 〜(^^)
「自分の方が優れているから
あいつなんか いなくてもいい」
とか
「自分の功績さ
あいつのかわりなんて いくらでもいるさ」
などと思ったら おおまちがい
どちらがすごいか、はどうでもよくて
その「組み合わせ」こそが絶妙なケースって多いです
そう、ちょうど
絶妙な配合の飲み物のように・・・
単体では決して味わえない
すてきな味が出現する組み合わせ
その組み合わせのせいで
それぞれが「意外なプラスの化学反応」を
起こすんですね
「意外なプラスの化学反応」を目で見ることができたなら、
もっともっとたくさんの花が咲くのでしょうに〜〜
ルールや価値観は
社会が、つまり人が つくっている
絶対的・普遍的な
ルールや価値観があるかのように勘違いしてしまうと
ルールや価値観の変化に取り残されてしまう
気がつくと自分だけ
ルールや価値観からはずれたことをしている.....
なんてことになる
ルールは日々変化するもの
価値観は日々変化するもの
しめきり前に寝すごしてしまって
しめきり時間までもう残り時間が足りなくて
制作がまったく間に合わないぞ〜〜
というやばやばの夢・・・
目覚めたら
現実には夢よりたっぷり時間があるとわかると
ものすごく幸せになれます(^◇^;)
トリやネコやイヌ、ハムスターやウサギ
ドウブツたちはほんとかわいい
が
こどものころはかぞくのアレルギーもあり
いまだ飼えたことはない・・・・
デジタルカメラと
デジタルビデオのおかげで
いまは いつでもトリやネコと会える
それがものすごくうれしい
キョウコノゴロ〜(^^)
今日は
フィールドスコープというすごいヤツに
遊んでもらいました
望遠鏡なのですが
カメラにつけられます
わたしはビデオカメラにつけてみました
遠くの、肉眼では見えないようなちいさな鳥が
ちゃんと鳥になって写ります
フィールドスコープってすごいヤツです(@o@)
作曲家のワーグナーは
オペラの「パルジファル」という曲を
「バイロイト祝祭劇場」という劇場で演奏することを前提に
つくったんですって
でね、死後30年たって著作権が切れるまでの間
他の劇場では演奏できなかったんですって....
ある曲を演奏する「専属の場所」があるなんてすごいでしょう?
技術が発達すればするほど
「いろんな楽しみ方があって良いよね」という思いと
「ぜひこう味わって欲しい・・・」という思いで
多くのクリエーターたちが
ますますフクザツに葛藤するのでありましょうねぇ。。。。
かくいうわたしもずーっとずーっと
葛藤中で.................(^^;
mom
と書いて「もむ」と読む
もむ と言えば「あんま」
あんま といえば「おかあさん」
おかあさん は「マム」
マムは
mom
うほ〜〜(mom)
勇気にもいろいろあるが.......
何か、今、自分にとって「普通」になっていることを変えるには
勇気がいる
他人からみれば
そんなこと、べつに勇気いらないじゃん〜
と思うくらい 簡単なことであっても・・・
それでも 変えるからには、
本人には勇気がたっぷり必要なのだ
引っ越す...とか
ベッドの置き場を変える...とか
食事を毎日6食にしてみる...とか
人前で怒ってみる...とか
逆に、変えてばかりいる人は 変えることが「普通」になっているから
変えないこと というのが不自然な気がするわけで
その人にとっては「変えないでいること」に勇気が必要なのだ....
(*^_^*)
これからの季節
つばあり帽子が活躍する
冬の帽子は 寒冷防止帽子
夏の帽子は 日焼け防止帽子
わたし
帽子って だ〜〜いすきです...(^^)